style
「style」とは、時代・流派などの様式・行動などの独特なやり方・スタイル・文体・話しぶり・思想の表現法・流行のことを意味する英語表現である。
「style」とは・「style」の意味
「style」が名詞として使われるとき、文芸・建築などにおける時代・流派などの様式、行動などの独特なやり方、文体、話しぶり、思想の表現法、流行の型、ぜいたく、上品、型、称号、尖筆、暦法といった意味をもつ。また、副詞的に「~風に」という意味をもつこともある。「style」が動詞として使われるとき、一定の様式に合わせる・型に合わせて作るといった意味をもつ。「style」の発音・読み方
「style」の発音記号は、「stὰɪl」である。カタカナで表記すると、「スタイル」となる、実際に発音する際は、「スタァィル」というようになる。「s」は、舌先を前歯の裏の歯茎に近づけ、その隙間から息を出して「ス」と発音する。「t」は、「s」と同様に舌先を前歯の裏の歯茎につけた状態にし、息を止めた状態から、勢いよく息を破裂させるようにして「トゥ」という音を出す。「a」は、口を広く開け、「ア」と発音する。「i」は、口をやや横に開き、舌と上顎との間の空間を狭くしてあまり口を開かず「イ」と発音する。「ai」は、二重母音であるため、「a」から「i」へスムーズに変化させ、1つの音のように発音する。「a」ははっきりと強く、「i」を弱めにぼかして発音するとよい。「l」は、舌先を前歯の裏の歯茎につけ、「ウ」と「ル」を同時に出すように発音する。
「style」の語源・由来
ラテン語で「ろう板に書くための鉄筆」を意味する「stilus」が変化し「style」となった。ドイツ語の「Stil」、フランス語の「style」と同じ語源をもつ。「鉄筆」という書くための方法を表す意味から、鉄筆で書かれた文章の表現上の特色へと転じ、「文体」「様式」「流行の型」を意味するようになった。「style属性」とは
「style属性」は、HTMLに関連する用語で、HTMLページ内で目的の要素に直接的にスタイルを適用することができる属性のことを指す。「style属性」によって、HTML文書の中の要素にCSSのプロパティと値を直接記入することが可能となる。ただし、「style属性」は「styleタグ」とは別物である。また、コンテンツの表示・非表示のために「style属性」を使うことは、非準拠となる。「styleタグ」とは
styleタグ(style要素)は、HTMLタグの一種である。headタグ内に記述し、タグの開始タグと終了タグの間にCSSによるスタイル情報を記述する。使用できる属性は、media・scoped・type・グローバル属性である。「style」の使い方・例文
「style」を「文芸・建築などにおける時代・流派などの様式」という意味で用いる場合は、「The church is built in Gothic style.(その教会はゴシック様式の建築である)」、「style of art(美術様式)」「style of architecture(建築様式)」などといった表現となる。「style」を「やり方」「スタイル」という意味で用いる場合は、「My mother never changed her style of living.(私の母は少しも生活様式を変えなかった)」、「It is a style of communication in India.(それはインドのコミュニケーション様式だ)」、「It is a style of a decade ago.(それは一昔前のやり方だ)」などといった表現となる。
「style」を副詞的に「~風に」「~流に」という意味で用いる場合、「sit Japanese style(日本式に座る)」「live French style(フランス流に生活する)」といった表現となる。
「style」を「文体」「話しぶり」「思想の表現法」という意味で用いる場合、「Your essay is really good in regard to style(あなたのエッセイは文体に関してはとても良い)」「He told me so in a plain style(彼は平易な表現法で私にそう伝えた)」などといった表現となる。
「style」を「流行の型」という意味で用いる場合、「These shoes of mine are out of style(私のこの靴は流行遅れだ)」「It is the latest styles in clothes(それは服の最新流行型だ)」などといった表現となる。
「style」を「ぜいたく」という意味で用いる場合、「Let's eat in style(豪勢に食事をしよう)」などの表現となる。
スタイル【style】
スタイル
スタイルとは、Wordにおけるスタイルシート機能のことであり、文書内のある要素すべてにまとめて書式の設定や装飾を施すことができる機能のことである。見出しや脚注のように、一定の体裁を持つ要素を統一的に設定することができる。
Wordでスタイルを設定するには、あらかじめ対象となる文字列をドラッグ操作などで選択したあと、[書式]メニューから[スタイル]を選択すればよい。そこで現れるダイアログボックスの中で、スタイル要素を設定することができる。
また、ダイアログボックス内の[新規作成]と[書式]を選択すれば、様々な要素を任意に組み合わせて指定し、オリジナルのスタイルとして登録することができる。いくつかあらかじめスタイルを作成しておけば、必要に応じて文書に適用させることも可能になる。
.sty
スタイル
スタイル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 18:59 UTC 版)
スタイル(英語:Style)は、日本語では文体、様式、流儀、流派、体型、型、種類、流行、品位、芸風などの意味を持つ。
- 1 スタイルとは
- 2 スタイルの概要
スタイル!
スタイル(タイプ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 22:16 UTC 版)
「カスタムロボのロボ、パーツ一覧」の記事における「スタイル(タイプ)」の解説
各ロボにはそれぞれ一部の性能を重視したスタイル(初代ではタイプ)が設定されている(『BR』以前における違法型と特殊型のロボには設定されていない)。
※この「スタイル(タイプ)」の解説は、「カスタムロボのロボ、パーツ一覧」の解説の一部です。
「スタイル(タイプ)」を含む「カスタムロボのロボ、パーツ一覧」の記事については、「カスタムロボのロボ、パーツ一覧」の概要を参照ください。
「 スタイル」の例文・使い方・用例・文例
- 流行のスタイルのほとんどはすぐ消える
- 彼女はスタイルがよい
- 彼が自分のライフスタイルを変えるのは難しい
- 将来において生活のスタイルは劇的に変化するだろう
- その新しい家は彼の生活スタイルを本当に変化させた
- 彼女の手紙は形式張ったスタイルで書かれていた
- 彼は独特の生活スタイルをもっている
- 日本国内で見られる異なった生活スタイル
- 彼がスタイルシートを使っている
- スタッフが上品なカジュアルスタイルを大人の女性に提案します
- 私の妻はスタイルがよいです。
- 30 数年間、最も多くの人に定期講読されているライフスタイル雑誌のSophistication は、9・10 月号に載せる投稿を募集しています。
- 彼らは遊牧民の伝統的なライフスタイルを守っている。
- 彼女はフラッパースタイルのドレスを着ていた。
- 伝統的なスタイルのフォークシンガー
- この歴史書は小説的なスタイルで書かれている。
- この店にはどんなスタイルの特大サイズ衣類もある。
- オンラインのスタイルブックにアクセスする
- 彼女はフリースタイルスキーの知名度を上げようとしている。
- ホールアウトした後、そのゴルファーはその日の自らのプレースタイルを振り返った。
スタイル/と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
「スタイル/」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のスイングトレード(swing trading)とは、数日から1週間の期間に売買を繰り返す手法のことです。スイングトレードは、トレールを用いて、利益が出ている間は利益幅を伸ば...
-
FX(外国為替証拠金取引)のポジショントレードとは、数週間から数か月の期間に売買を繰り返す手法のことです。ポジショントレードでは目先の損益で決済することはなく、ある程度の損失が発生しても何もしないか、...
-
FX(外国為替証拠金取引)のデイトレードとは、1日のうちに何回も取引を繰り返し、その日のうちに取引を終える手法のことです。デイトレードは「日計り取引」ともいわれています。デイトレードの1回の取引は10...
-
CFDにはさまざまな注文方法があります。相場の動きや投資スタイルにより使い分けることで、有利な取引が可能になります。▼成行注文価格を指定しないで注文を行います。だいたいCFD業者の提示する価格かそれに...
- スタイル/のページへのリンク